お財福2021動画撮影してみました^^

今月中旬から、いよいよ
販売スタートの『お財福2021』

お値段を決めたり、ウェブショップ用に
詳細を書いたりと、準備をしています。

本日の午前中に、ウェブショップ用の写真を
撮影していたのですが
ふと、内装の仕様動画を撮ってみて

これはInstagramにアップできるかも?
と、インスタに。

タイトルとか動画スピードとかを
調整できるかも?と、
InShotをダウンロードして
使ってみる。

後々のことを思うと、
YouTubeに動画をまとめておくのは
便利かも?
と、YouTubeにチャンネルを作る

動画をアップロード

ブログに貼り付けてみる。

という作業を、思いつくままに進めてみたら
2時間かからずにできた、おお!!!
最近はほんと手軽にできるもん
なんですね〜、いやびっくりしました。

『お財福2021』のコンセプトは
[電子決済が増えてきたから
コンパクトになりつつあるお財布。
電子決済はスマホで対応してたりと
カードの枚数は減った。
お札もそんなに持たなくなった。
でも小銭は絶対必要で、
行く場所によっては
すごい増えたりもする]
という方の為の、コンパクト財布です。

小銭入れは2箇所。
上のポケットには、さっと使いたい量の
小銭がすぐに取り出せる様に
500×1/100×4/50×1/10×4/5×1/1×4枚の小銭
(全部で999円)が入る位のサイズです。
ファスナーを閉めた状態で振っても
小銭が落ちない様に形を工夫してあります。

小銭が沢山たまってしまった際は、
中央ポケットに。

お札とカードは両サイドに入れます。
細かい仕切りは無くしました😊

試しに撮った動画ですが
使い方の説明として、あると便利ですね!
今まで、トライしていなかったけど
実はすぐできる事って、
まだまだ沢山あるんだろうな〜、、、

日々、精進じゃのう。

TE-2 レストア計画その1

SEIKO TE-2
レストア計画をスタートするべく
ベースの台座穴あけ作業
そして、採寸をしてきました。

*TE-2本体は、O崎さんが
既に調整して下さっているので
レストアというより、ドレスアップかな??

O崎さんは、メインは縫製の仕事をしている
筈なのだけど、顔の広さと面倒見の良さで
職人さんのが工場を閉めるよ、という時の
機材や工具を引き受けたりしているので
いろんなパーツを持っている。

今回の、このTE-2も
ミシン本体とは別の脚、糸かけのパーツを
組み合わせてあります。
電源が入らない状態の時に
使えたら面白いよね?
という感じで
組み立てたらしくて。

なので、ミシンを据えてある板も
そこら辺にあったであろう
もしくは、DIYショップで手に入る
厚めの合板であります。

そういう感じが、むしろ
プロトタイプっぽくて好きなのと
何より、自分の仕事場に似合うと思う。



今回まずは、足踏みとプーリーを
繋ぐ、ベルトが通る穴を綺麗にあける作業。

ジグソーで大まかに、ヤスリで手直し。
穴を開けたことで、強度が落ちるだろうから
次回は金属のバーで板を補強する予定。

そして、糸かけ。
板の上につけると、どうやら
とても使いづらくなりそうなので笑

糸かけは、右に飛び出す形で
取り付けることに。
どうやって付けようかしら???

とりあえず、細かい部分を採寸して
次回また、という事に。

この作業をする少し前に、
O崎さんが、またミシンを
引き取ったよと言っていて
それが、CARDERという
中島ミシンという会社が製造していた
これまたすごいもので、

わーーー見てみたい!!!
と思っていたら、既に他の方の元へと
旅立っておりました。

というか、ミシンを回収して戻る途中に
立ち寄った先で、たまたまCARDER回収の
話をしたら速攻、是非、すぐ欲しいとの事で
そのまま置いて来たらしい。

実は他にも、
迷っていた人たちがいて
後から連絡をいただいたんだよね〜。
との事で、、、

こういう感じで、次のオーナーが
決まっちゃうから、滅多に
マーケットに出ないんだろうなあ。

昭和の銘品、CARDERのミシンが
幻と言われる所以なのでしょう。



SEIKO TE-2の合板の台座には
タイルを貼ろうかと思っています。
美濃焼のモザイクタイルとか、
銭湯ぽくて素敵になりそうだな、

と、ここ数日は
頭の中で思い浮かべては
手で形を作っているので、

テルミン奏者みたくなっております。

ああ楽しみ^^!!!

アトリエ模様替え

おととい、
ちょうど制作の切れ目があったので

兼ねてから計画していた、
模様替えを決行しました!

絵に描くと、以前とあんまり
変わっていないんじゃないか?

と思ってしまうのだけど、

でも、一応、、、
SEIKO TE-2用
スペースを確保しました^^

↑ ↑ ↑
今までのスペースはこんな感じ。
矢印のように、狭い場所の中で大きなものを
ちょっとずつ動かしつつ

いらなくなっていたけど
念のため保管していたいろいろ
(古い型紙とか、サンプルのサンプルとか)
を、ちょっとずつ処分していく。

という、
なんとも地味な作業だったのだけど

大きな袋2個分のものがなくなり、
作業効率も良くなったと思う。

ちょうど、パソコンのクリーニングを
した後に、こんなにいらないものが
あったのね〜!!!

と、いう感じにスッキリしました^^

昨年から、
レンタル物置を使用しているので
トルソーは、そっちに移動。
そして、家のあちこちに
少しずつ、仕事資材を収納するという
裏技?を駆使していくと

アトリエの3畳スペースは
作業するには、意外にちょうど良い
広さなのかもしれません。

(んんん〜、本当かな??)

自分の中での
今回のポイントは、
移動式ラックに
工具/道具類をまとめた事。

布、革などの素材ごとに
使用する工具や道具が違ってて
それを、今までは別々にしまっていて
作業ごとに、毎回片付けていたのだけど、

移動式ラックに、まとめた方が
時間のロスがないのかな?と思いまして。

こういう、細かい事を調整していくのは
狭いスペースの醍醐味だなあ^^

目論見通り、使い勝手が良ければ嬉しい!

細かいところは、まだまだですが
ぼちぼち、制作しながら整えていきます、
ふふ。

ショップ兼アトリエ計画、頓挫。

作業場に、お迎えする事に決めた
SEIKO TE-2(17タイプの足踏ミシン)

調整をする間は、O崎さんの作業スペースで
やらせて貰える事となったので、
鯛焼きを焼いたりしつつ、
ぼちぼち仕上げていこうかと、思うのですが。

一つ、悩み事があって、、

3畳程の[猫の額]的空間の、私のアトリエに
果たして、入れることができるのだろうか。

既に腕ミシン、平ミシン、漉き機
作業台その他があり、

そしてスナさん(うちの犬)は
作業中、絶対にどいてくれない。

↓↓↓ 現在のスペース

狭いスペースに、いろんな物が
シンデレラフィットしている状態なので、
どこをどう、動かしたらよいのやら?

なんとか入らないものか???

と、ブツブツと呟きながら、
図面を落書きしていたので

見かねた夫が、

「引っ越すか???」

と言い始め、

おおお!?夢のショップ兼アトリエ?!と
一瞬盛り上がったのだけど!!!

冷静に考えて、
今はそういうタイミングではない、、、
と、地味に『断捨離&模様替え』(苦笑)

ちょっとずつ、でもしっかりと
いらないものを処分して
そして、
ちょとずつ、作業台たちを動かして
場所を作りましょう。

ちょうど、
ご注文分の制作が落ち着いてきたので
今週、来週と
実行していこうかと思います。

ご注文が来ても、
対応できる範囲で進めていきます^

模様替えの目処がついたら、

いよいよ『お財福』!!!

CreemaSPRINGS で制作した
栗の形だけでなく、
おにぎりや桜餅、柏餅も!!!

早く作りたいのだけど、、、
まずは、作業場を整えなければ。。。

しかし、アトリエ件ショップというのは、
素敵な響きだなあ。

ご近所に、
タバコ屋さんだったであろう
小さな2階建ての建物があって

毎朝、スナさんの散歩で通るたびに
こんな感じの建物を改造して
手前に、駄菓子屋さんみたいに
アイテムを並べて
入り口にガチャを置いたら
楽しいなあ。

とか、考えてしまう^^
いつか、叶えたい夢の一つです、ふふ。